ホーム
よくある質問
よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
検索
カテゴリ検索
各種健康診断
補助金制度
インフルエンザ等ウィルス感染対策事業
禁煙支援事業
特定健診
特定保健指導
健康保険に加入する人
マイナ保険証・資格情報のお知らせ・資格確認書
家族の加入について
当組合の保険料
保険給付とは
保険給付一覧
医療費のお知らせ
介護保険制度
病気やけがをしたとき
他人の行為により病気やけがをしたとき
医療費が高額になったとき
病気で仕事を休んだとき
出産したとき
出産で仕事を休んだとき
死亡したとき
保養施設
特定健診・特定保健指導
健保だよりについて
接骨院等にかかるとき
前のページに戻る
ページ先頭に戻る
アクセスランキング
日本金型工業健康保険組合に加入していますが、医療費通知はいつ頃届くのでしょうか。
傷病手当金を申請する前に、会社に診断書を提出しているが、傷病手当金支給申請書の医師の証明に代用することはできないのでしょうか。
傷病手当金の申請期間内に複数の医療機関を受診している場合、傷病手当金支給申請書の療養担当者(医師)の証明はどのようにもらえばいいのでしょうか。
被保険者の死亡後に遺族が傷病手当金の申請をしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。
傷病手当金はいつからいつまでの期間ごとに申請すればよいのでしょうか。
傷病手当金を受給中に障害年金の該当となりました。その場合、傷病手当金は打ち切られるのでしょうか。
出産手当金は被扶養者でも支給されるのでしょうか。
傷病手当金は医師の証明があれば、毎月決まった日に必ず支給されるのでしょうか。
負傷原因の照会が送られてきましたが、何故でしょうか
傷病手当金は病気のために休業すれば1年6ヶ月もらえるのでしょうか。
健保のしくみ
健保の給付
疾病予防事業
保養施設
その他の保健事業
各種手続き
申請書一覧
よくある質問