よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
傷病手当金の申請期間内に複数の医療機関を受診している場合、傷病手当金支給申請書の療養担当者(医師)の証明はどのようにもらえばいいのでしょうか。
それぞれの医療機関で、診療を受けた期間について証明をもらうことが望ましいですが、たとえばA病院に入院中にB病院に転院をされる場合(転院後も引き続き入院する場合)、A病院からB病院へ情報が提供されていることなどにより、B病院がA病院の治療経過等の詳細も含めて「症状経過欄」にご記載いただいた上で証明をしている状況であれば、必ずしも複数の医療機関から証明を受けなくてもかまいません。