日本金型工業健康保険組合

日本金型工業健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
組合案内 お問合せ先・アクセス

健康企業宣言

健康企業宣言とは

企業全体で健康経営・健康づくりに取り組むことを宣言し、その取組みのサポートを当組合と健康保険組合連合会東京連合会が共同で行うものです。取組みによって一定の成果をあげた場合は「健康優良企業」として認定されます。
また、経済産業省が推進する「健康経営優良法人認定制度」(中小規模法人部門)については、この健康企業宣言を行い「銀の認定」を受けることが申請要件となっています。

  • 参加できるのは
    金型健保に加入する全ての事業所が参加できます。
  • 参加するメリットは
    従業員が健康になれば事業所の生産性の向上につながり、「健康企業宣言 宣言の証」や「健康優良企業 認定証」 の社内掲示や対外的な広報等により、企業イメージの向上を図ることができます。

※制度の詳細については、健康保険組合連合会東京連合会ホームページをご確認ください。

健康優良企業認定までの流れ

Step1への参加申込み

  • 健康企業宣言申込書を当組合に提出します。
  • 組合に申込後、「健康企業宣言システム」(専用Webシステム)への登録案内をメールにてお送りいたします。ご案内に沿って利用登録及び参加申請について手続きをお願いいたします。

健康企業宣言システム(専用Webシステム)について

一般的なブラウザを利用したWeb申請システムです。本システムを通じて、各種申請(参加申込や銀の認定申請等)や、支援コンテンツを閲覧することができます。

Step1の取組みから銀の認定まで

  • Step1の質問項目について取組を実践します。
    ※令和7年からStep1の内容が改定されました。詳細は こちらをご確認ください。
  • 宣言6カ月経過後から宣言期間終了までに「健康企業宣言Step1「銀の認定」実施結果レポート」を健康企業宣言システムから当組合に提出します。
  • 健康企業宣言東京推進協議会が定めた「評価基準と確認方法」に基づき審査を行い、80点以上の点数を満たした企業は「銀の認定」を受けることができます。認定された企業は、健康企業宣言Step2へのチャレンジ、または経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」(中小規模法人部門)に申請することができます。

専門家派遣制度について

健康企業宣言の取り組みについて、健康経営の専門家による支援制度を無料でご利用いただけます。

  • 対象:所在地が東京都以外(原則東京都近郊)の事業所
    所在地が東京都内の中小企業法に定義される中小企業事業所以外の大規模事業所及び遠方事業所

詳細は健康保険組合連合会ホームページをご覧いただくか当組合までお問い合わせください。

ページ先頭へ戻る